2023 年4 ⽉マテリアル⼯学科に誕⽣した新しい研究室です。スーパーコンピュータや計算機クラスタを⽤いて、マテリアル、とりわけ次世代に向けた半導体や機能材料、を研究しています。
修士1年生(3名)、4年生(4名)が配属されました。 | |
制野准教授が共著のコラム記事「ISSS-10託児室報告~国際会議の裏側~」が出版されました。 | |
"International Student Workshop on Materials Science and Engineering (ISWMSE) 2024" がオンラインで開催されました。制野准教授が実行委員を務めました。 | |
"10th International Symposium on Surface Science (ISSS-10)" が北九州国際会議場で開催され、制野准教授が実行委員として参加しました。 | |
制野准教授が2件の出前講義を実施しました。 | |
研究室に4年生が配属されました。 | |
制野准教授が日本鉄鋼協会九州支部/日本金属学会九州支部共催2024年度春季講演会で招待講演を行いました。 | |
制野准教授が 2023年度表面真空学会九州支部セミナーで招待講演を行いました。 | |
ホームページを開設しました。 | |
計算物性工学研究室がスタートしました。 |