材料界面研究室Material Interface Engineering Laboratory

研究業績

学 術 論 文: 26 報 [査読あり]

    2020年

  1. Shota Yamada, Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, “Synthesis of nanostructured silica/hydroxyapatite hybrid particles containing amphiphilic triblock copolymer for effectively controlling hydration layer structures with cytocompatibility”, Journal of Materials Chemistry B (2020). IF2018=5.047
  2. 2019年

  3. Sarita Morakul, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Yukio Miyashita, Yoshiharu Mutoh, “Enhancement effect on antibacterial property of gray titania coating by plasma-sprayed hydroxyapatite-amino acid complexes during irradiation with visible light”, Heliyon (2019). IF2019=1.650
  4. Satoshi Motozuka, Syuma Iwai, Hisashi Sato, Hirofumi Hojo, Yasuo Okazaki, Masahiko Morinaga, “Formation of (001) fiber texture in iron powder and its effect on magnetic properties and crystal orientation of the powder compact”, ISIJ international 59(1), 192−200, (2019). IF2017=0.961
  5. 2018年

  6. Takehiko Matsuya, Sarita Morakul, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Yukio Miyashita, Yoshiharu Mutoh, “Visible Light-induced antibacterial effects of the luminescent complex of hydroxyapatite and 8-hydroxyquinoline with gray titania coating”, Applied Surface Science 448, 529−538, (2018). IF2016=3.387
  7. Meiqi Yu, Kazuhiro Matsugi, Zhefeng Xu, Yongbum Choi, Jinku Yu, Satoshi Motozuka, Yoshiyuki Nishimura, Ken-ichiro Suetsugu, "High temperature characterization of binary and ternary Bi alloys microalloyed with Cu and Ag”, Materials Transactions, 59, 303−310, (2018). IF2016=0.679
  8. 2017年

  9. Satoshi Motozuka, Tomoya Ikeda, Tomoya Miyagawa, Hisashi Sato, Masahiko Morinaga, “Formation process of the {001} fiber texture on iron particles using simple ball milling”, Powder technology 321, 9−12, (2017). IF2016=2.942
  10. Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, “An investigation into photofunctional interfaces of 8-hydroxyquinoline/hydroxyapatite hybrids”, Optical Materials.” Opt. Mater. 66, 392−398, (2017). IF2016=2.183
  11. Motohiro Tagaya, Shigeaki Abe, Satoshi Motozuka, Kota Shiba, Taro Takemura, Ikuo Hayashi, Yoshimitsu Sakaguchi, “Surface-engineered mesoporous silica particles with luminescent, cytocompatible and targeting properties for cancer cell imaging” RSC Advances, 7 (22), 13643 −13652 (2017). IF2016=3.298
  12. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Kotaro Hayashi, Takehiro Kameyama, Hisakazu Oguri, Zhefeng Xu, “Mechanochemical surface modification of carbon fibers using a simple rubbing method” Jounal of Composite Materials, 51(25), 3577−3584 (2017). IF2016=1.242
  13. Meiqi Yu, Zhefeng Xu, Yongbum Choi, Takuma Konishi, Kazuhiro Matsugi, Jinku Yu, Satoshi Motozuka, Ken-ichiro Suetsugu, "Tensile properties of Bi alloys and a case study for alloy design in their application to high temperature solders”, Materials Transactions, 58, 140−147, (2017). IF2016=0.679
  14. 2016年

  15. Zhefeng Xu, Yond Bum Choi, Takuya Niimi, Meiqi Yu, Satoshi Motozuka, Kazuhiro Matsugi, Ken-ichiro Suetsugu, “Application and Compositional Optimization of Zn Alloys for High Temperature Solders” Material Transactions, 57(4), 553−557, (2016). IF2016=0.679
  16. Kota Shiba, Satoshi Motozuka, Tadashi Yamaguchi, Nobuhiro Ogawa, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Takuya Kataoka, Motohiro Tagaya, “Effect of Cationic Surfactant Micelles on Hydroxyapatite Nanocrystal Formation: An Investigation into the Inorganic-Organic Interfacial Interactions” Crystal Growth and Design, 16, 1467−1471 (2016). IF2014=4.891
  17. 2015年

  18. Takehiko Matsuya, Yuichi Otsuka, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Kiyoshi Ohnuma, Yoshiharu Mutoh, “Formation of Stacked Luminescent Complex of 8-hydroxyquinoline Molecules on Hydroxyapatite Coating by Using Cold Isostatic Pressing.” Materials Science and Engineering: C, 58, 127−132 (2015). IF2014=2.596
  19. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Kotaro Hayashi, Masahiko Morinaga, “Texture Formation in Iron Particles Using Mechanochemical Milling with Graphite as a Milling Aid.” AIP advances, 5, 097127 (2015). IF2014=1.590
  20. 2014年

  21. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Kota Shiba, Zhefeng Xu, Masami Nishikawa, Tomohiko Yoshioka, Toshiyuki Ikoma, Junzo Tanaka, “Effective Composite Preparation between Graphite and Iron Particles by the Interfacial Mediation of Force-Activated Oxygen Atoms.” Industrial and Engineering Chemistry Research, 53(43), 16736−16753 (2014). IF2014=2.587
  22. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Nobuhiro Ogawa, Kazuki Fukui, Masami Nishikawa, Kota Shiba, Toshiyuki Uehara, Takaomi Kobayashi, “Effective Preparation of Graphite Nanoparticles Using Mechanochemical Solid-State Reactions.” Solid State Communications, 190, 28−32 (2014). IF2014=1.698
  23. Kota Shiba, Motohiro Tagaya, Sadaki Samitsu, Satoshi Motozuka, “Effective Surface Functionalization of Carbon Fibers for Fiber/Polymer Composites with Tailor-made Interfaces.” Chem Plus Chem, 79, 197−210 (2014). IF2013=3.242
  24. 2013年

  25. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Tomohiko Yoshioka, Masami Nishikawa, Toshiyuki Ikoma, Masahiko Morinaga, Junzo Tanaka, “Efficient Methane Conversion to Hydrogen by the Force-Activated Oxides on Iron Particle Surfaces” Journal of Physical Chemistry C., 117, 16104−16118 (2013). IF2011=4.805
  26. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Hiroshi Nishiyama, Masami Nishikawa, Sadaki Samitsu, Tomohiko Yoshioka, Junzo Tanaka, “Effective Functionalization of Disordered Oxide Lattices on Iron Particle Surfaces Using Mechanochemical Reactions.” Journal of Physical Chemistry C., 117, 9908−9919 (2013). IF2011=4.805
  27. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Yuji Hotta, Masahiko Morinaga, Toshiyuki Ikoma, Tsuyoshi Honma, Toshiyuki Daimon, Junzo Tanaka, “Mechanochemical Fabrication of Carbon Fiber/Nylon-6 Composites with Interfacial Bondings.” Industrial & Engineering Chemistry Research, 52(5), 2182−2189 (2013). IF2011=2.237
  28. 2012年

  29. Satoshi Motozuka. Motohiro Tagaya, Masahiko Morinaga, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Junzo Tanaka, “Methane Adsorption and Dissociation on Mechanochemically-activated Iron Surfaces.” International journal of Powder Metallurgy, 48(6), 21−29 (2012). IF2011=0.627
  30. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Masahiko Morinaga, Junzo Tanaka, “Mechanochemical Fabrication of Iron-graphite Composites.” Journal of Composite Materials, 47, 10, 1241−1246 (2012). IF2011=1.068
  31. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Junzo Tanaka, “Preparation of Copper-graphite Composite Particles by Milling Process.” Journal of Composite Materials, 46, 22, 2829−2834 (2012). IF2011=1.068
  32. Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Toshiyuki Ikoma, Junzo Tanaka, “Mechanochemical Preparation of 8−Hydroxyquinoline/Hydroxyapatite Hybrid Nanocrystals and Their Photofunctional Interface.” Insdustrial & Engineering Chemistry Research, 51, 11294−11300 (2012). IF2011=2.237
  33. Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Toshiyuki Ikoma, Junzo Tanaka, J. “Efficient Incorporation of Monomeric Anthracene into Nanoporous Silica/Surfactant Nanocomposite Spheres Using a Mechanochemical Solid State Reaction.” Journal of Materials Chemistry, 22, 18741−18743 (2012). IF2011=5.970
  34. 2011年

  35. Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Satoshi Motozuka, Zhefeng Xu, Minami, F,; Junzo Tanaka, “Synthesis and Luminescence Properties of Eu(III)-doped Nanoporous Silica Spheres.” Journal of Colloid and Interface Science, 363, 456−464 (2011). IF2011=3.070
  36. Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Satoshi Motozuka, Fujio Minami, Junzo Tanaka, “Efficient Synthesis of Eu(III)-Containing Nanoporous Silicas.” Materials Letters, 65, 2287–2290 (2011). IF2011=2.307
  37. 2010年

  38. Nik Hisyamudin Muhd Nor, Seiji Yokoyama, Tatsuya Suzuki, Satoshi Motozuka, Tetsuya Shimomura, Junji Sasano, Masanobu Izaki, “Reaction Between Carbon Dioxide and Mechanically Activated Metal Powder.” Advanced Materials Research, 129, 799−803 (2010)

国 際 会 議 論 文 集:1件

  1. Zhefeng Xu, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Rena Matsumoto, Toshimasa Uemura, Junzo Tanaka, “Effect of Glutaraldehyde on Properties of Membranes Prepared from Fish Scale Collagen.” Materials Research Society (MRS) Proceedings, 1418, mrsf11-1418-mm06-04 (6 pages).

特 許:4件 (公開中3 件)

  1. 本塚 智、佐藤 尚「公開待ち」特願2018-xxxxxx (出願人:独立行政法人 国立高等専門学校機構、国立大学法人 名古屋工業大学)
  2. 本塚 智、森永 正彦、多賀谷 基博 「扁平金属粒子、扁平金属粒子を有する成形体、扁平金属粒子の製造方法、及び金属板の製造方法」PCT/JP2016/061913 (出願人:独立行政法人 国立高等専門学校機構、国立大学法人 長岡技術科学大学)
  3. 堀田 裕司、佐藤 公泰、田中 順三、生駒 俊之、許 哲峰、多賀谷 基博、本塚 智、森永 正彦 「表面処理された炭素繊維及び炭素繊維-樹脂複合材料」特願2012-103416(出願人:独立行政法人 産業技術総合研究所、国立大学法人 東京工業大学、国立大学法人 長岡技術科学大学、独立行政法人 国立高等専門学校機構、公開日:平成25年11月14日)
  4. 榎本昭夫、本塚 智 「ナトリウム-硫黄電池の陽極モールドの製造装置及びその製造方法」特開2008-152961(出願人:日本碍子株式会社、公開日:平成20年7月3日)

紀 要・研 究 会 会 報:7 報

  1. 本塚 智 「ランダムキューブ組織を有する偏平軟磁性粉の製造プロセスとその特性」 BM News, 59, 2018.
  2. 本塚 智、池田 智也、山本 浩貴, 柳瀬 俊次, 尹 己烈, 岡崎 靖雄「ランダムキューブ組織を有する偏平圧粉コアの創出とその磁気特性」マグネティックス研究会、MAG-16-084, (2016).
  3. 本塚 智「メカノケミカル反応による鉄粒子表面酸化物層の形成と機能化」第26回DV-Xα研究会会報、26, pp27−30 (2013).
  4. 本塚 智、多賀谷 基博、生駒 俊之、吉岡 朋彦、森永 正彦、田中 順三「ヒドロキシキノリン/アパタイト複合ナノ結晶の光機能界面のメカノケミカル創出」第25回DV-Xα研究会会報、25, pp92−94 (2012).
  5. 多賀谷 基博、生駒 俊之、吉岡 朋彦、許 哲峰、本塚 智、田中 順三「蛍光多孔質シリカナノ粒子の葉酸分子修飾と細胞可視化」第25回DV-Xα研究会会報、25, pp62−64 (2012).
  6. 本塚 智、大門 叡典、多賀谷 基博、森永 正彦、生駒 俊之、吉岡 朋彦、田中 順三「酸化鉄ナノ層を有する鉄マイクロ粒子とメタンのメカノケミカル反応とDV-X法による界面結合状態の解明」第25回DV-Xα研究会会報、25, pp53−55 (2012).
  7. 本塚 智、伊藤 悠介、多賀谷 基博、森永 正彦、生駒 俊之、吉岡 朋彦、佐藤 公泰、堀田 裕司、田中 順三「金属とメタンのメカノケミカル反応とDV-Xα法による界面結合状態の解明」第24回DV-Xα研究会会報、24, pp92−94 (2011).
  8. 本塚 智、多賀谷 基博、生駒 俊之、吉岡 朋彦、佐藤 公泰、堀田 裕司、田中 順三 「メカノケミカル反応による水酸アパタイトナノ結晶と有機分子の複合化とDV-Xα法による界面結合状態の解明」第24回DV-Xα研究会会報、24, pp153−156 (2011).

国 際 会 議 発 表:21 件

  1. Satoshi Motozuka, Hisashi Sato, “Effect of surface substance on recrystallization and grain-growth behavior of {001} deformation texture in platelet iron particles” [発表番号: O17] 7th International Conference on Recrystallization and Grain Growth, 2019年8月(Ghent, Belgium).
  2. Satoshi Motozuka, Hisashi Sato, “Formation of {001} texture on platelet iron particles using ball milling process” [発表番号: 9F-E7-04] JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy -60th anniversary-, 2017年11月(Kyoto, Japan).
  3. Takehiko Matsuya, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Motohiro Tagaya, Sarita Morakul, Satoshi Motozuka, Yukio Miyashita, Yoshiharu Mutoh, “Antibacterial evaluation of composite coating of hydroxyapatite/8-hydroxyquinoline with photocatalyst by visible light irradiation” [発表番号: O. 081] 6th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues, 2015年12月(Hawaii, USA).
  4. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Zhefeng Xu, Kotaro Hayashi, Hisakazu Oguri, Masahiko Morinaga, “Mechanical Friction Effect on Carbon Fiber Macroscopic Surface Structures and Functional Groups” [発表番号: P2. 65] International Conference on Diamond and Carbon Materials, 2015年9月(Bad Homburg, Germany).
  5. Takehiko Matsuya, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Motohiro Tagaya, Sarita Moraku, Satoshi Motozuka, Yukio Miyashita, Yoshiharu Mutoh, “Antibacterial Evaluation of Composite Coating of Hydroxyapatite/8-Hydroxyquinoline with Photocatalyst by Visible Light Irradiation” [発表番号: SO-9] The 4rd International GIGAKU Conference in Nagaoka, 2015年6月(Nagaoka, Japan).
  6. Satoshi Motozuka, Shigeharu Kamado, Taisuke Sasaki, Xu Zhefeng, Motohiro Tagaya, Masahiko Morinaga, “An Electronic Approach to the Prediction of Precipitate Morphology in Magnesium Alloys” [発表番号: MO-11] The 4rd International GIGAKU Conference in Nagaoka, 2015年6月(Nagaoka, Japan).
  7. Kotaro Hayashi, Kazuki Fukui, Satoshi Motozuka, “Mechanochemical Formation of Interfacial Metal-Carbon Bondings for Functional Composite Preparation” [発表番号: MP-3] The 3rd International GIGAKU Conference in Nagaoka, 2014年6月(Nagaoka, Japan).
  8. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Junzo Tanaka, “Mechanochemical Preparation of Photofunctional 8−Hydroxyquinoline/ Hydroxyapatite Hybrid Nanocrystals” [発表番号: PP-091] The 7th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-7), 2013年 6月 (Yokohama, Japan).
  9. Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Satoshi Motozuka, Junzo Tanaka, “In Vitro Cytotoxicity of the Luminescent Nanoporous Silica Spheres for Cancer Imaging” [発表番号: PP-027] The 7th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-7), 2013年 6月 (Yokohama, Japan).
  10. Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Satoshi Motozuka, Junzo Tanaka, “Effective Segregation of Chitosan on Nanostructured Silica-Surfactant Composite Monoliths for Osteoblast Adhesion” [発表番号: PP-029] The 7th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-7), 2013年 6月 (Yokohama, Japan).
  11. Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Satoshi Motozuka, Junzo Tanaka, “Synthesis of Luminescent Nanoporous Silica Spheres for Targeting Cancer Cells” [発表番号: 1P-P-P28] The 6th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-6), 2012年 6月 (Yokohama, Japan).
  12. Satoshi Motozuka, Kazuki Fukui, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Junzo Tanaka, “Formation of Interfacial Bonding between Iron and Graphite by Simple Milling Process” [発表番号: 1P-P-P28] The 6th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-6), 2012年 6月 (Yokohama, Japan).
  13. Zhefeng Xu, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Toshimasa Uemura, Junzo Tanaka, “Effect of Crosslinking Degrees on the Denaturation Temperature of Scaffold Membranes Prepared by from Fish Collagen” [発表番号: 1P-B-P63] The 6th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-6), 2012年 6月 (Yokohama, Japan).
  14. Zhefeng Xu, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Satoshi Motozuka, Rena Matsumoto, Toshimasa Uemura, Junzo Tanaka, “Effect of Glutaraldehyde Treatment on the Mechanical Properties of Transparent Membranes Prepared by Tilapia Fish-Scale Collagen” [発表番号: P-MON-A-258] 9th World Biomaterials Congress, 2012年6月 (New International Convention and Exposition Center Chengdu Century City, Chengdu, China).
  15. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Junzo Tanaka, “Mechanochemical Control of Methane Adsorption and Dissociation on Newly−generated Iron Surfaces” [PHYS: Division of Physical Chemistry, Session: Single Molecules: Theory Meets Experiment, 発表番号: PHYS-433] 243th ACS National Meeting & Exposition,, 2012年3月 (San Diego Convention Center, California, USA).
  16. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Junzo Tanaka, “Mecanochemically−controlled Incorporation of Anthracene into SIlica−surfactant Nanostructures” [COLL: Division of Colloid and Surface Chemistry, Session: Basic Research in Colloids, Surfactants and Nanomaterials, 発表番号: COLL-707] 243th ACS National Meeting & Exposition,, 2012年3月 (San Diego Convention Center, California, USA).
  17. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Junzo Tanaka, “Mechanochemicallly−induced Interfacial Bonding Formation between 8−hydroxyquinoline and Hydroxyapatite Nanocrystals” [COLL: Division of Colloid and Surface Chemistry, Session: Fundamental Research in Colloid and Surface Science, 発表番号: COLL-237] 243th ACS National Meeting & Exposition,, 2012年3月 (San Diego Convention Center, California, USA).
  18. Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Satoshi Motozuka, Junzo Tanaka, “Folate−conjugated luminescent nanoporous silica spheres for bio−imaging” [COLL: Division of Colloid and Surface Chemistry, Session: Novel Surface Science Techniques Probing Solid−Liquid and Biological Interfaces, 発表番号: COLL-630] 243th ACS National Meeting & Exposition, 2012年3月 (San Diego Convention Center, California, USA).
  19. Zhefeng Xu, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Rena Matsumoto, Toshimasa Uemura, Junzo Tanaka, “Effect of Glutaraldehyde on Properties of Collagen Fibril Membranes Prepared from Fish Scale Collagen” [発表番号: Symposium MM, MM6.4] 2011 Materials Research Society (MRS) Fall Meeting & Exhibit, 2011年11月 (Hynes Convention Center, Boston, U.S.A.).
  20. Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Junzo Tanaka, “Fabrication of metal-graphite composite particles by milling process" [発表番号: 23pP125] Joint Conference of the Fifth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics and the 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (STAC5-AMDI2), 2011年 6月 (Yokohama, Japan).
  21. Nik Hisyamdin Muhd Nor, Seiji Yokoyama, Tatsuya Suzuki, Satoshi Motozuka, Tetsuya Shimomura, Junji Sasano, Masanobu Izaki, “Reaction between Carbon Dioxide and Mechanically Activated Metal Powder." [発表番号: M271] 2010 IACSIT CHONGQING CONFERENCES, 2010年 9月 (Chongqing, China).

国 内 学 会 発 表:43 件

  1. 本塚 智、北条 啓文, 佐藤 尚, 岡崎 靖雄「再結晶を経たランダムキューブ組織を有する鉄粒子による圧粉鉄心の創出と磁気特性」[口頭発表, 発表番号: 1-37A]
    粉体粉末冶金協会 2019年度春季大会 2019年6月 (東京工業大学 すずかけ台キャンパス)
  2. 本塚 智、中野 拓真「粉砕による鉄基軟磁性合金粉末における集合組織の発達と添加元素の影響」[口頭発表, 発表番号: 172]
    日本鉄鋼協会第177回春季講演大会2019年3月 (東京電機大学 東京千住キャンパス)
  3. 本塚 智、佐藤 尚、岡崎 靖雄「潤滑粉砕で鉄粉に形成された集合組織の再結晶過程に対する潤滑剤の効果」[口頭発表, 発表番号: 172]
    日本金属学会167回春季講演大会2019年3月 (東京電機大学 東京千住キャンパス)
  4. 本塚 智、尹 己烈、兵藤 公彦、岡崎 靖雄、佐藤 尚、森永 正彦「ランダムキューブ組織を有する鉄粒子で作製したリングコアの磁気特性」[口頭発表, 発表番号: 272]
    日本鉄鋼協会第175回春季講演大会2018年3月 (千葉工業大学 新習志野キャンパス)
  5. 花崎 健太、本塚 智 「粉砕が誘起する金属粒子中の集合組織の形成における黒鉛粒子の役割」 [オーラル発表, 発表番号3-14B]
    日本粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会 2017年11月(京都大学 吉田キャンパス)
  6. 本塚 智「超低損失と高飽和磁化を両立した軟磁性粉末材料の技術開発」
    科学技術振興機構・新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション・ジャパン2017、2017年8月(東京都江東区 東京ビッグサイト西1ホール)
  7. 本塚 智、柳瀬 俊次、尹 己烈、佐藤 尚、岡崎 靖雄 「ランダムキューブ組織を有する偏平鉄粒子の創出とその磁気特性」[口頭発表, 発表番号:19-B-p2-3]
    電気学会A部門大会、2017年9月(室蘭工業大学)
  8. 有薗 舜、本塚 智 「DV-Xa法によるBOP比と金属の弾性定数比の相関の研究」[ポスター発表, 発表番号:Ps-9]
    第30回DV-Xα研究会、2017年8月 (兵庫県立大学 姫路工学キャンパス)
  9. 岩井 秀磨、宮川 智也、本塚 智、佐藤 尚、森永 正彦 「粉砕によって形成される集合組織の回復・再結晶プロセス」[オーラル発表, 発表番号:6]
    日本金属学会160回春期講演大会 2017年3月(首都大学東京 南大沢キャンパス)
  10. 本塚 智「第一原理計算によるマグネシウム合金中の析出物形態の予測」[オーラル発表, 発表番号:1405]
    日本バイオマテリアル学会北信越若手研究発表会 2016年12月(長岡技術科学大学)
  11. 橋本 拓実、本塚 智、茶谷 直、犬井 正彦 「バイオマーカー応用のための蛍光シリカ粒子のメカノケミカル創製」[ポスター発表, 発表番号:2]
    日本セラミックス協会 第3回 ナノバイオセラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会 2016年12月(新潟県長岡市 アオーレ長岡 第1,2協働ルーム)
  12. 宮川 智也、岩井 秀磨、本塚 智、佐藤 尚、森永 正彦 「粉砕による変形集合組織の形成過程の解明」[オーラル発表, 発表番号:93]
    日本金属学会159回講演大会 2016年9月(大阪大学 豊中キャンパス)
  13. 本塚 智、池田 智也、山本 浩貴, 柳瀬 俊次, 尹 己烈, 岡崎 靖雄「ランダムキューブ組織を有する偏平圧粉コアの創出とその磁気特性」[オーラル発表,発表番号:MAG-16-084]
    電気学会 A部門研究会 マグネティックス研究会2016年8月(岐阜県高山市 高山市民文化会館).
  14. 池田 智也、(指導 本塚 智)「粉砕で鉄粒子に形成された集合組織に対する熱処理の影響」[ポスター発表, 発表番号:PS-30]
    日本鉄鋼協会第170回秋季講演大会2015年9月 (九州大学 伊都キャンパス)
  15. 本塚 智、多賀谷 基博、池田 智也、森永 正彦「粉砕による鉄粒子中の結晶方位の制御」[口頭発表, 発表番号: 322]
    日本鉄鋼協会第170回秋季講演大会2015年9月 (九州大学 伊都キャンパス)
  16. 本塚 智「モーター、リアクトル等の磁心損失を低減できる{001}集合組織を有する鉄粒子」
    科学技術振興機構・新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション・ジャパン2015、2015年8月(東京都江東区 東京ビッグサイト西1ホール)
  17. 小林 幸平、柴 弘太、本塚 智、多賀谷 基博「シリカメソ構造体膜における細孔間距離の制御」[学生ポスター講演 (1)]公益社団法人日本セラミックス協会 第1回ナノバイオセラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会、2015年8月 (新潟県長岡市 アオーレ長岡 市民ホールD)
  18. 片岡 卓也,本塚 智,柴 弘太,大沼 清,大塚 雄市,許 哲峰,多賀谷 基博「界面活性剤を用いた水酸アパタイト合成技術の開発」[学生ポスター講演 (3)]
    公益社団法人日本セラミックス協会 第1回ナノバイオセラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会、2015年8月 (新潟県長岡市 アオーレ長岡 市民ホールD)
  19. 片岡 卓也,柴 弘太,本塚 智,小川 展弘,山口 正,大沼 清,大塚 雄市,許 哲峰,多賀谷 基博「陽イオン界面活性剤ミセルによる水酸アパタイトの核形成/成長制御とDV-Xα計算による界面相互作用解析」[ポスター発表, 発表番号: Poster-22]
    第28回DV-Xα研究会、2015年8月 (山形大学 小白河キャンパス)
  20. 本塚 智、加藤 寛之、石黒 建佑、鎌土 重晴、佐々木 泰祐,、多賀谷 基博,、許 哲峰、 森永 正彦 「DV-X法によるマグネシウム合金中の析出物形状と成長方位の予測」[口頭発表, 発表番号::O-5]
    第28回DV-Xα研究会、2015年8月 (山形大学 小白河キャンパス)
  21. 松矢 武彦、大塚 雄市、本塚 智、多賀谷 基博、大沼 清、宮下 幸雄、武藤 睦治 「冷間等方加圧法を用いた水酸アパタイト複合皮膜へのキレート錯体の形成と抗菌性皮膜への適用」[口頭発表, 発表番号::1D22]
    日本機械学会第26回バイオエンジニアリング講演会2014年1月 (東北大学 片平キャンパス)
  22. 山口 正、本塚 智、柴 弘太、許 哲峰、大塚 雄市、大沼 清、多賀谷 基博「水酸アパタイトナノ結晶合成におけるカチオン性界面活性剤の共存効果」[ポスター発表, 発表番号::1P089]
    日本セラミックス協会2015年年会、2013年3月 (岡山大学 津島キャンパス)
  23. 柴 弘太、多賀谷 基博、本塚 智 「無機粒子合成における核形成/成長過程の実験研究とDV-X計算解析によるナノ・バイオテクノロジーへの応用展開」[ポスター発表, 発表番号:P-10]
    第27回DV-Xα研究会、2014年8月 (名古屋大学 東山キャンパス)
  24. 林 孝太郎、本塚 智、多賀谷 基博、大沼 清、大塚 雄市、許 哲峰、柴 弘太 「メカノケミカル固相反応によって創出したヒドロキシキノリン/アパタイト複合系・界面相互作用の解析」[ポスター発表, 発表番号:P-27]
    第27回DV-Xα研究会、2014年8月 (名古屋大学 東山キャンパス)
  25. 本塚 智、許哲峰、多賀谷基博「メカノケミカル固相反応による水酸アパタイト/ヒドロキシキノリンの複合系界面の創出」[口頭発表, 発表番号:105]
    第32回固体・表面光化学討論会、2013年12月 (早稲田大学 国際会議場)
  26. 本塚 智 「メカノケミカル反応による鉄粒子表面酸化物層と機能化」[口頭発表, 発表番号:Award-05]
    第26回DV-Xα研究会、2013年8月 (龍谷大学 大宮キャンパス)
  27. 本塚 智、多賀谷基博、森永正彦、生駒俊之、吉岡朋彦、許哲峰、田中順三「メカノケミカル合成法による鉄/グラファイト複合粒子の創出と接合界面の評価」[口頭発表, 発表番号:2C02]
    日本セラミックス協会2013年年会、2013年3月 (東京工業大学 大岡山キャンパス)
  28. 多賀谷基博、竹村太郎、花方信孝、生駒俊之、吉岡朋彦、許哲峰、本塚 智、田中順三「葉酸を修飾した蛍光多孔質シリカナノ粒子の細胞毒性とがん細胞可視化特性の評価」[ポスター発表, 発表番号:1P091]
    日本セラミックス協会2013年年会、2013年3月 (東京工業大学 大岡山キャンパス)
  29. 福井和樹, 本塚智, 多賀谷基博, 堀田裕司, 森永正彦, 生駒俊之, 許哲峰, 佐藤公泰, 田中順三 「メカノケミカル反応による炭素繊維とナイロン6の界面結合形成」[口頭発表, 発表番号:3F15]
    日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム、2012年9月21日 (名古屋大学 東山キャンパス)
  30. 本塚智, 福井和樹, 多賀谷基博, 生駒俊之, 吉岡朋彦, 許哲峰, 田中順三 「メカノケミカル反応による鉄粒子表面への歪んだ酸化物ナノ層の形成」[口頭発表, 発表番号:2D19]
    日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム、2012年9月20日 (名古屋大学 東山キャンパス)
  31. 多賀谷基博, 生駒俊之, 花方信孝, 吉岡朋彦, 許哲峰, 本塚智, 南不二雄, 田中順三「蛍光多孔質ナノ粒子の創製と葉酸分子固定化によるがん細胞イメージング」[ポスター発表, 発表番号: 1PL01]
    日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム、2012年9月19日 (名古屋大学 東山キャンパス)
  32. 本塚 智, 多賀谷基博, 生駒俊之, 吉岡朋彦, 森永正彦, 田中順三 「界面光機能型ヒドロキシキノリン/アパタイト複合ナノ結晶のメカノケミカル創製」[ポスター発表, 発表番号: 1PK09]
    日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム、2012年9月19日 (名古屋大学 東山キャンパス) 優秀ポスター賞 受賞
  33. 本塚 智, 多賀谷基博, 生駒俊之, 吉岡朋彦, 許哲峰, 田中順三 「キノリン/アパタイト複合ナノ結晶のメカノケミカル創製と界面光機能の創出」[ポスター発表, 発表番号: 1P075]
    2012年 光化学討論会、2012年9月12日 (東京工業大学 大岡山キャンパス)
  34. 本塚 智, 多賀谷基博, 生駒俊之, 吉岡朋彦, 許哲峰, 田中順三 「キノリンとアパタイトのハイブリッドナノ結晶の固相反応創出と界⾯光機能の発現」[ポスター発表, 発表番号: 13a-PB6-2]
    第73回 応用物理学会学術講演会、2012年9月13日 (愛媛大学 城北地区)
  35. 本塚 智, 多賀谷基博, 生駒俊之, 吉岡朋彦, 森永正彦, 田中順三 「ヒドロキシキノリン/アパタイト複合ナノ結晶の光機能界面のメカノケミカル創出」[口頭発表, 発表番号: Poster-6]
    第25回DV-Xα研究会、2012年8月 (福岡大学 七隈キャンパス)
  36. 本塚 智, 大門叡典, 多賀谷基博, 生駒俊之, 吉岡朋彦, 森永正彦, 田中順三 「酸化鉄ナノ層を有する鉄マイクロ粒子とメタンのメカノケミカル反応とDV-Xα法による界面結合状態の解明」[口頭発表, 発表番号:Oral-6]
    第25回DV-Xα研究会、2012年8月 (福岡大学 七隈キャンパス)  優秀オーラル賞 受賞
  37. 多賀谷基博,生駒俊之,吉岡朋彦,許哲峰,本塚 智,田中順三 「蛍光多孔質シリカナノ粒子の葉酸分子修飾と細胞可視化」[口頭発表, 発表番号:Oral-8]
    第25回DV-Xα研究会、2012年8月 (福岡大学 七隈キャンパス)
  38. 本塚 智、森永正彦、多賀谷基博、生駒俊之、吉岡朋彦、許哲峰、田中順三「ミリング法による金属-黒鉛複合粒子の創製と接合界面の評価」[ポスター発表, 発表番号: 1P155]
    日本セラミックス協会2012年年会、2012年3月 (京都大学 吉田キャンパス)
  39. 本塚 智「メカノケミカル・表面反応法に基づいた炭素繊維表面修飾技術の創生」[口頭発表]
    第四回複合材料創出官学連携シンポジウム、2012年3月 (岐阜県 岐阜じゅうろくプラザ)
  40. 本塚 智、伊藤 悠介、多賀谷 基博、森永 正彦、生駒 俊之、吉岡 朋彦、佐藤 公泰、堀田 裕司、田中 順三「金属とメタンのメカノケミカル反応とDV-Xα法による界面結合状態の解明」[口頭発表, 発表番号:O-13]
    第24回DV-Xα研究会、2011年8月 (静岡大学 静岡(大谷)キャンパス)
  41. 本塚 智、多賀谷 基博、生駒 俊之、吉岡 朋彦、佐藤 公泰、堀田 裕司、田中 順三 「メカノケミカル反応による水酸アパタイトナノ結晶と有機分子の複合化とDV-Xα法による界面結合状態の解明」[ポスター発表, 発表番号:P-11]
    第24回DV-Xα研究会、2011年8月 (静岡大学 静岡(大谷)キャンパス)
  42. 本塚 智、多賀谷 基博、生駒 俊之、吉岡 朋彦、許 哲峰、佐藤 公泰、堀田 裕司、田中 順三「メカノケミカル・表面反応法に基づいた炭素繊維表面修飾技術の創生」[口頭発表]
    第三回複合材料創出官学連携シンポジウム、2011年11月 (愛知県 産総研中部センター名古屋ハブ)
  43. 本塚 智 (国 内)「複合材料プロセスにおける粉砕と結合界面形成」[口頭発表]
    平成22年度 第2回 複合材料創出中部都市エリア官学連携シンポジウム、2011年4月 (岐阜県 岐阜じゅうろくプラザ)
  44. 本塚 智、横山 誠二、Nik Hisyamudin Muhd Nor「粉砕機の摩耗を利用したCu-黒鉛系複合粉末の作製と評価」[口頭発表, 発表番号:421]
    日本金属学会2011年春季(第148回)大会 2011年3月 (東京都 東京都市大学世田谷キャンパス)
  45. 三浦 丈宜、本塚 智、湯上 浩雄「高温金属回折格子からの近接場熱放射の観測」[口頭発表, 31p-ZD-11]
    第67回応用物理学会学術講演会 、2006年8月 (滋賀県 立命館大学 草津キャンパス)

著 書・解 説・総 説:4 件

  1. 本塚 智, 多賀谷 基博 「グリーンCFRP創製に向けた炭素繊維の表面・界面制御技術」Material Stage、株式会社 技術情報協会、15(10), 54-57, (2016).
  2. 本塚 智、橋本 了哉、多賀谷 基博、小林 高臣「炭素繊維の表面機能化と高分子複合技術」高分子論文集、高分子学会、70, 6, pp242−252 (2013).
  3. 本塚 智, 多賀谷 基博, 堀田 裕司, 森永 正彦, 田中 順三,「リサイクル可能な高強度CFRP創出のための炭素繊維と高分子樹脂の界面接合技術」 マテリアルインテグレーション,26(2), 16−22 (2013).
  4. 多賀谷 基博、本塚 智、堀田 裕司、許 哲峰、田中 順三 「炭素繊維の複合技術と応用 −金属酸化物による表面/界面機能化」メカノケミカル反応による鉄粒子の表面改質と炭素系材料の接合界面形成に関する研究」マテリアルインテグレーション、株式会社ティー・アイ・シー、26, 2, 16−22 (2013).

招 待 講 演:6 件

  1. 本塚 智 (国 内) 「磁化容易軸を制御した純鉄系磁性粉末の創出とその評価」[口頭発表]
    日本金属学会・日本鉄鋼協会・第76回若手材料研究会 2020年1月 (愛知県 桑山ビル)
  2. 本塚 智 (国 内) 「粉砕による純鉄粒子の高機能化とそれを支えるメカノケミカル反応」[口頭発表]
    粉体工学会・第54回技術討論会 2019年9月 (愛知県 愛知学院大学 楠元キャンパス)
  3. 本塚 智 (国 内) 「NEDOエネ環事業による共同研究成果 ~粉体強加工による高機能軟磁性粉末の研究開発~」[口頭発表]
    中部経済産業局・テクサポネット、名古屋工業大学研究協力会・第39回技術懇話会2 2018年3月 (愛知県 名古屋工業大学)
  4. 本塚 智 (国 内) 「軟磁性金属の開発を通じた産学官連携の取り組みと課題」[口頭発表]
    福井工業高等専門学校・JOINTフォーラム2017 2017年12月 (福井県 福井工業高等専門学校)
  5. 本塚 智 (国 内) 「ランダムキューブ組織を有する偏平軟磁性粉末の製造プロセスとその特性」[口頭発表]
    日本ボンド磁性材料協会・第92回技術例会 2017年9月 (東京都 ホテルラングウッド)
  6. 本塚 智 (国 内) 「DV-X分子軌道計算法を用いた材料設計と開発」[口頭発表]
    日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部第52回材質制御研究会 2015年7月 (広島県 広島大学)

外 部 資 金 受 入 状 況:14 件(民間企業からの共同研究は除く)

  1. 平成30年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 (基盤研究B)・研究代表者
    • 総額:17,810千円
      題目:「ひずみ・粒界・表面エネルギーに続く第四の結晶粒成長駆動力源の探求」
      研究機関:九州工業大学
  2. 平成29年度 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 エネルギー・環境新技術先導プログラム 研究代表者
    • 総額:20,000千円
      題目:「超低損失と高飽和磁化を両立した軟磁性材料の技術開発」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校、名古屋工業大学、岐阜大学
  3. 平成29年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 (若手B)・研究代表者
    • 総額:4,290千円
      題目:「ボールミル粉砕に固有な黒鉛の潤滑機構の解明 –鉄粒子への変形集合組織形成に向けて-」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校
  4. 平成28年度 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 新規高性能磁性材料に関する検討 研究代表者
    • 総額:20,000千円
      題目:「磁化容易軸を面内配向させた鉄系偏平粉末の鉄損に関する検討」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校、岐阜大学
  5. 平成27年度 公益財団法人 天田財団 研究助成・研究代表者
    • 総額:1,700千円
      題目:「塑性変形で集合組織を付与した鉄粒子による圧粉体の開発」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校
  6. 平成27年度 公益財団法人 泉科学技術振興財団 研究助成・研究代表者
    • 総額:1,000千円
      題目:「超低損失磁心材料を目指した集合組織を持つ鉄粒子のメカノケミカル反応による創出」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校
  7. 平成26年度 長岡技術科学大学 学長戦略的経費「高専-長岡技科大共同研究助成」・研究分担者
    • 総額:200千円
      題目:「高専-技科大のバイオマテリアル研究ネットワーク推進に基づく生体適合性と抗菌性を両立させるコーティングの開発と展開」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校、長岡技術科学大学
  8. 平成26年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 (若手B)・研究代表者
    • 総額:3770千円
      題目:「摩擦によるメカノケミカル反応装置の開発と反応生成物に及ぼす力の作用の定量的解明」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校
  9. 平成25年度 ぎふ技術革新センター運営協議会 ミニワーキンググループ事業・研究者代表
    • 総額:300千円
      題目:「廃CFRPのリサイクルプロセスとその応用分野の創出WG」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校
  10. 平成25年度 長岡技術科学大学 学長戦略的経費「高専-長岡技科大共同研究助成」・研究代表者
    • 総額:200千円
      題目:「高分子材料と炭素繊維のメカノケミカル高機能複合材料創製」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校、長岡技術科学大学
  11. 平成24–25年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 (挑戦的萌芽研究)・分担研究者(研究課題番号:24651133)
    • 総額:3380千円
      題目:「クロロフィル含有・アパタイトナノ結晶の創製と抗体固定化による超早期がん診断」
      研究機関:東京工業大学、岐阜工業高等専門学校、長岡技術科学大学
  12. 平成24年度 長岡技術科学大学 学長戦略的経費「高専-長岡技科大共同研究助成」・研究代表者
    • 総額:150千円
      題目:「炭素繊維と熱可塑性樹脂の高機能複合材料のメカノケミカル創製技術の開発」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校、長岡技術科学大学
  13. 平成23年度 A-STEP FSステージ 探索タイプ・研究者代表(課題番号:AS232Z02332D)
    • 総額:1700千円
      題目:「リサイクル可能な炭素繊維-熱可塑性樹脂複合材料のメカノケミカル創出技術」
      研究機関:東京工業大学、岐阜工業高等専門学校、長岡技術科学大学
  14. 平成23年度 越山科学技術振興財団研究助成金・研究者代表
    • 総額:1300千円
      題目:「メカノケミカル効果が誘起する熱可塑性樹脂-炭素繊維界面の結合強化作用」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校
  15. 平成22年度 豊橋技術科学大学 高専連携教育プロジェクト
    • 総額:500千円
      題目:「粉砕操作を用いた粉粒体表面の改質」
      研究機関:岐阜工業高等専門学校

受 賞 等:5 件

  1. 平成29年度国立高等専門学校教員顕彰 分野別優秀賞
    • 顕彰題目 技術者・研究者の経験を活用した教育・社会貢献
      被表彰者:本塚智
  2. 平成28年優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門表彰)
    • 2016年8月電気学会 A部門研究会 マグネティックス研究会 講演番号:MAG-16-084、受賞講演題目:ランダムキューブ組織を有する偏平圧粉コアの創出とその磁気特性、 被表彰者:本塚智
  3. 第26回DV-Xα研究会 奨励賞
    • 2013年8月第26回DV-Xα研究会 奨励賞 (龍谷大学 大宮キャンパス) 講演番号:Award-05、受賞講演題目:メカノケミカル反応による鉄粒子表面酸化物層と機能化、 被表彰者:本塚智
  4. 日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム 優秀ポスター賞
    • 2012年9月特定セッション「革新的ナノハイブリッドマテリアル~ナノ構造制御と機能の融合による材料創製」(名古屋大学 東山キャンパス)
      講演番号:1PK09、受賞講演題目:界面光機能型ヒドロキシキノリン/アパタイト複合ナノ結晶のメカノケミカル創製、 被表彰者:本塚智
  5. 第25回DV-Xα研究会 第9回優秀オーラル賞
    • 2012年8月第25回DV-Xα研究会 第9回優秀オーラル賞 (福岡大学 七隈キャンパス)
      講演番号:Oral-6、受賞講演題目:酸化鉄ナノ層を有する鉄マイクロ粒子とメタンのメカノケミカル反応とDV-Xα法による界面結合状態の解明、 被表彰者:本塚智
  6. The 6th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-6) Gold Poster Award
    • 2012年6月 STAC-6 Gold Poster Award (Yokohama, Japan)
      講演番号:1P-B-P64、講演題目:Synthesis of Luminescent Nanoporous Silica Spheres for Targeting Cancer Cells、被表彰者:Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Tomohiko Yoshioka, Zhefeng Xu, Satoshi Motozuka, Junzo Tanaka

委員会活動

  1. DV-X研究協会 常任幹事委員 2014~
  2. 公益財団法人 日本セラミックス協会 2015年度 「ナノバイオセ ラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会 (2015年4月1日設立)」 研究会組織・運営委員 2015~

そ の 他:1 件

  1. 2013年光化学討論会 シンポジウムオーガナイザー/座長
    • 2013年9月 2013年光化学討論会 (愛媛大学 城北地区) 光機能性ナノ生体材料の創製と界面光化学(Construction of Photofunctional Nanobiomaterials and the Interfacial Photochemistry ~Technologies for Next-Generation Medical Diagnoses and Biomeasurements~) シンポジウムオーガナイザー:多賀谷 基博、本塚 智

学位

  1. 東京工業大学 理工学研究科 材料工学専攻 博士(工学)取得 平成25年(2013年)

査読

  1. Powder Technology, 2018.
  2. Advanced Powder Technlogy, 2018.
  3. Advanced Powder Technlogy, 2017.
  4. 粉体工学会誌, 2017
  5. Applied Materials and Interfaces, 2017.
  6. Advanced Powder Technlogy, 2016.
  7. Colloids and Interface Science Communications, 2016.
  8. Inorganic Chemistry, 2014
  9. Metallurgical and Materials Transactions A, 2014
PAGE TOP